国交省 全国の鉄軌道事業者に、輪軸の緊急点検指示 ~各社で、次々判明する組み立て作業データ改ざん~
■不正発覚は、7月にJR山陽線で起きた新型機関車の車軸折損事故原因調査の中 2024年7月24日、JR新山口駅構内で貨物列車が脱線した。脱線した電気機関車の一番前の車軸が折れていた。この事故調査の中で、列車の車輪に車軸を […]
【研究会掲示板】2024年10月8日 (第19回)参加者募集
~文書情報マネジメントより実践的に! 保存期間管理に関するワークショップ~ ■開催日時 ・2024年10月8日(火)14:45~17:00(受付 14:45~) ■場所 ・オンライン会議 (ZOOMにて実施) ■参加資格 […]
進んでますか? J-SOX 改訂内部統制基準への対応 ~経営者による内部統制の無効化リスクの指摘も~
■15年ぶりJ-SOX 内部統制基準 改訂 SOX法は、米国でのエンロン事件をきっかけに、ポール・サーベンス上院議員とマイケル・G・オクスリート下院議員の名前で提出した企業改革法です。 日本でもこれを参考に2006年6 […]
社長さん、市長さん、ビネガーシンドロームご存知ですか?
■ビネガーシンドロームは、料理の話ではありません。 ワインからつくるワインビネガーやリンゴ酒からつくるシードルビネガーなど、酒のアルコールが酢酸菌の働きで酢酸に変わることによってできる発酵調味料がビネガーですが、ビネガ […]
SSDキチンと消去・廃棄出来てますか?
■身の回りのストレージにもSSDが増えてきました 以前は高価だったSSDも大容量化もあり、PCに外付けNASに、サーバーにと利用が広まってきていますね。 ■HDDの廃棄の仕方 ファイルシステム上でデータ削除、ゴミ箱内 […]
今こそ! 公文書管理条例を制定しましょう。
■公文書管理法と自治体の関係 公文書管理法の正式名は「公文書等の管理に関する法律」で、平成21年度に公布されています。第34条(地方公共団体の文書管理)には「地方公共団体は、この法律の趣旨にのっとり、その保有する文書の […]
OneDriveで、データ消えた! ホント? 何が起きているのか!
■OneDriveで、データが消えた! 「OneDriveで、データが消えた」という話題を知ってますか? ある団体の会合で、そんなことが話題に登りました。Windows Updateをしたら、OneDriveが有効に […]
2024年7月19日 世界各地でシステム障害発生!! 空港のチェックインシステム含め、大混乱! これも想定内!?
■2024年7月19日 世界各地でシステム障害発生!! 報道によれば、空港のチェックインシステムにも障害が発生しており、大混乱となりました。 JIIMAの当委員会も、ZOOMで委員会を開催しておりましたが、何名かから障 […]
マンション管理組合さん、設計図書、竣工図書は電子でもらおう!
■マンションの設計図書、竣工図書は、施工会社が保存している? マンションは、一体、何年後に建て替えするのでしょうか。30年は長期修繕計画を立てておかねばならないとも言われていますが、少なくとも50年程度は立て替えずに、 […]
社長 M&Aの備えはできていますか? 盲点! 文書情報資産の管理
■会社の発展に欠かせないM&Aだが 社長にとっては、事業を発展・継続していくためにM&Aは常に検討すべき事項となっています。他社を吸収合併する、他社から事業譲渡を受ける、もしくは他社に事業を譲渡する。多 […]